• ジェンダー平等 ジェンダーコンサルタント 広告表現 資格試験 性教育 性研究 認定証 ジェンダー学 学問 LGBT ジェンダー職業

    RELEASE

    【日本版】

    ジェンダー平等・多様性のための広告ガイドライン制定

    ※現在改良に向けて第二弾制作中

  • DATA

    性を扱う広告で不快感を覚えたことのある人は

    男性で約30%、女性で約40%

    broken image

    当協会が性的コンテンツの広告に関するアンケート調査を行った結果、性の固定概念を助長する広告規制が必要だと感じている人が50%以上になる※など、日本の世論は世界基準へと向かっています。しかし、企業やメディアなどが世論や世界基準に追いついていない現状があります。今回のガイドラインを活用していただき、ジェンダー平等へと社会が進み、性的固定概念における自殺や性加害がなくなる社会へ近づくための一歩になることを願ってやみません。

     

    詳細はこちら

  • POINT

    ガイドラインの特徴

    海外に即した内容

    性の固定概念に関する法規制は海外では進んでいます。性の固定概念が助長されることにより、性差別やいじめ、自殺、ひいては貧困なども生まれかねません。多様な生き方が促進されている世の中で、海外の法律に即し、日本版としてリリース致しました。たばこの広告もかつては人を起用していましたが、今では様々な規制の元、安全面を考えて広告やマーケティングが行われています。性を扱う広告にも対策は急務です。

    集まった声

    広告の影響力に配慮

    広告が使う色やデザイン、演出により人の思考や嗜好、価値観が作られます。例えば、「細い人がスタイルがいい」「筋肉質でないとモテない」などは広告が作ってきたイメージです。広告が与える影響力を知り、平等や多様性に配慮した広告づくりが必要な時代がすでに到来していると言えるでしょう。

    はじめに

    エロ広告に配慮

    18禁の内容をどのように配慮をして配信をすれば良いかについても触れています。子供が見るインターネット上での広告には配慮が必要です。

  • Q & A

    よくある質問

  • ご質問やご依頼等がございましたら、下記ボタンより

    ご依頼ください。